飛び交う銀行デフォルト連鎖の噂で
中国経済が大混乱!「7月危機」が
現実に?
中国の金融市場が大パニックに陥っている。銀行の連鎖破綻の噂が飛び交い、短期金利が一時、13%にも跳ね上がった後、急落するなど荒れ模様だ。背後には中国経済の火種である「影の銀行」の問題があり、金融崩壊がいつ起こってもおかしくない。
2年前に中国の政府系シンクタンクの研究員は「今年7月または8月に企業や銀行、地方政府が相次ぎ経営破綻に追い込まれる」との見通しを示している。「7月危機」が現実になってしまうのか。
【中国経済】中国 「影の銀行」取引464兆円 金融危機招く恐れ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371591319/
【中国経済】中国、第2四半期の景気減速観測が銀行関係者の間で広がる
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371856915/
【金融】米ヘッジファンドのウルフ氏「中国株式は腐敗や不良債権増加で急落の危険、いつクラッシュしてもおかしくない」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371792758/
中国の統計は全くあてにならないので、香港
台湾などの統計を合わせて類推するしかありま
せん。例えば比較的正しく捕捉できる貸出残高
は10年時点で40兆元
(1元=12.78円換算で約500兆円)
と言われています。
日本がバブルで100兆円、
アメリカがリーマンショックで200兆円
吹っ飛ばしたということなので、
この500兆円の半分が不良債権化すると
(日本はほぼ60%が不良債権化した)、
それらを軽く上回る250兆円相当が
不良債権となる可能性があります。
その規模はすさまじい額です。
今、中国の金持ちが考えているのは、
稼いだ金や借りた金をドルに換えて、
一刻も早く国外へ逃亡することだろうネ。
その結果、中国国内には
貧乏人と多額な不良債権、及び
毒に侵された土地と河川と海だけ
が残ると。悲惨だネ。
他人の事を全く信用しない中国人が、 預金が
戻ってこないかもしれないと思い始めるとw
クレジット・クランチは、「信用危機」や「信用収縮」、「信用逼迫」とも呼ばれ、金融システムが極端に逼迫することをいう。これは、金融機関
が融資枠の縮小や融資条件の厳格化などで「貸し渋りのスタンス」を強めて金融が萎縮し、企業が割高の金利
を支払っても資金が借りられなくなる(借りずらくなる)状況のことを指す。また、大企業と比べて、信用力の低い中小企業にシワ寄せが来ることが多く、時には貸し渋り
や貸し剥がし
から倒産へと追い込まれることもある。 米国をだましてリーマンショックの引き金を 引いたチョン国を、米国・世界は見捨てた。 通貨危機のチョン国を救った。 限度に達した日本の世論・政府がチョン国を 見捨てる。 中国で第三次世界大戦だな。日本はチョン国全土をくまなくミサイル攻撃。 あとは放っておけばいい。アメリカと ロシアが分割統治するか、分裂国家の内戦状態になるかだな。
一般にクレジット・クランチになると、融資枠と金利の関係も大きく変化し、政策金利
は低金利なのに貸出金利
は高金利になるという状況が起きたりする。また、企業の資金繰りに深刻な支障が出るため、景気にも悪影響を与える。さらにリスク回避志向も強まるため、金融機関や投資家は、よりリスクの低い国債
などに資金を振り向け、質への逃避をもたらす。
そのことを日本は日本国民には内緒にして、
しかしチョン国の度重なる無礼に、我慢の
果たして中国はチョンを救えるのか?
それとも共につぶれるのか?
取り付け騒ぎが発生する前に、
中国人を最も信用していない
銀行が、銀行窓口を閉鎖。
怒り狂った人民と銀行側につく
人民解放軍との殺し合いが発生
ですかね。中国全土が火の海。
最後は誰も「元」を信用しなくなり 国内通貨が
実質ドルとかになると思われる。
こうなると、もう中国政府が
いくら元を発行して無意味になる。
だから「短期金利が17%」になる、
元=中国政府のCDSや、省政府
さらには公的あるいは純民間企業の
CDSもはねあがる。 すると、インフレなのに
クレジットクランチになり破綻する。
庶民は物々交換で何とかなるが、
金融的組織が破綻する。
中国の金融市場で、上海銀行間取引金利の翌日物が17日の約4・8%から急上昇、20日に約13・4%と過去最高に跳ね上がった。
背景にあるのが、中国人民銀行(中央銀行)の金融引き締めだ。銀行以外のルートで資金調達する「影の銀行」から資金が不動産市場などに流れ込んでいるが、元本や利息が回収できない恐れが高まっている。
米著名投資家のジョージ・ソロス氏が、2008年のリーマン・ショックの引き金となった「サブプライム・ローン問題と似ている」と警鐘を鳴らすなど、海外投資家の懸念も広がっており、人民銀行は「影の銀行」への資金流入を抑制するために蛇口を絞ったというわけだ。
しかし、中国経済の減速が続く中で資金供給を絞るショック療法は副作用も大きい。金利上昇によって中小の金融機関や企業の資金調達が難しくなり「実体経済に悪影響を及ぼす恐れがある」(米銀大手)という。影の銀行をつぶそうとすることで、中国経済全体がクラッシュしてしまいかねないというわけだ。
今月上旬には中堅銀行2行が巨額のデフォルト(債務不履行)の恐れがあるとの情報が流れ始め、20日には国有大手銀行も債務不履行に陥ったとの情報が流れ、同行が否定する事態となった。
金利上昇を容認してきた当局もあわてたのか、「国有銀行を通じて金利を引き下げるよう誘導した」(北京の金融筋)とされ、21日に金利は約8・5%に下落した。ただ、市場関係者の間では「引き締め方向の金融政策は当面続く」との予想が多い。