Quantcast
Channel: 憂国の志士のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2264

チョンに自治なんて無理なんだから、宗主国さまに面倒みてもらえよ。良かったな、元に戻れて!

$
0
0

【中韓経済】中国人による済州島の土地所有が10倍増、韓国では中国化の心配も

2013年6月3日、韓国政府が採用した不動産投資移民政策の影響で、中国人による韓国・済州島への投資が急増している。中国人が所有する済州島の土地面積は2年で約10倍になっており、現地の人々は済州島が「第二の海南島」になるのではないかと心配しているという。シンガポールの華字紙・聯合早報が伝えた。


韓国政府は10年2月から、済州島の不動産に5億ウォン(約4400万円)以上投資した外国人に居住資格を与え、5年以上滞在すると永住権を与える不動産投資移民制度を採用している。同制度によると、条件を満たした外国人は、永住権を得られるだけでなく、韓国国民と同等の教育と医療保険も享受できる。


この制度によって、中国からは個人による投資だけでなく、企業による投資も大幅に増加した。韓国国土交通部のデータによると、中国人が済州島に所有している土地面積は10年末の4万9000平方メートルから、13年3月末には48万5000平方メートルへと10倍に増えている。


その影響で、今や済州島の観光スポットやホテルなど至る所で中国語が目に付くだけでなく、空港の免税店などでは語学研修を実施し、販売員の大部分が中国語によるサービスを提供できるようになっている。


一方、現地では「将来が心配だ。済州島が第二の海南島になってしまうのではないか」と不安をのぞかせる住民もいる。


また、韓国のテレビ局・SBSは以前、中国人の済州島に対する投資ブームについて報道し、済州島の発展にプラス効果があるのかどうか疑問を投げかけた


◆中国人が所有する済州島の土地面積は

  2年で約10倍
◆済州島の不動産に4400万円以上投資
した

 外国人に居住資格を与え、5年以上滞在する

 と永住権を与える
◆条件を満たした外国人は、韓国国民と同等の
  

 教育と医療保険
◆中国からは個人だけでなく企業の投資も

 大幅に増加
◆済州島の観光スポットやホテルなど至る所で

 中国語が目に付く
◆販売員の大部分が中国語によるサービスを

  提供


 対馬でチョンがしてる事と同じw

違法行為じゃないんだから、文句

つけるなよ。チョン!


>韓国政府は10年2月から、済州島の不動産に5億ウォン(約4400万円)以上投資した外国人に居住資格を与え、 >5年以上滞在すると永住権を与える不動産投資移民制度を採用している。 


・・・政府の決めた方針なので誰が投資しようと無問題。
中国人だけ駄目だとかいうのは
ヘイトスピーチや差別だろ。


そんなに心配しなくても
支那人は始めから半島全土が
自分のものだと思ってるよ。

2016年には
「済州島は中国の固有領土で

チョン国との間に領土問題は無い」
と宣言されてハイ終わり。

朴クネが涙目で交渉するが無視されるだけ。
再び中共の傘下の属国に戻ればいい。

日本の支配下が嫌なんだから、中国に

土下座できて幸せだろ。北も下も、仲良く属国

になるんだから、在日チョンも引き取れよ!


【韓国】クレジットカード延滞率が上昇

今年3月、カード会社の延滞率が、リーマン・ショックが起きた08年以来、一番高い水準になった。直ちにカード会社の利益に影響を及ぼすことはないが、今後の不安要因になることは間違いない。悪性債務顧客が増えているからだ。


 法的破綻処理もロクにしないで、唐突に


金融監督院は5月28日、3月末時点で1カ月以上の債権延滞率が2・11%を記録したと発表した。昨年末の1・85%に比べて0・26ポイント上昇した数値だ。金融監督院のまとめによると、全債権の延滞率は2008年末に3・43%を記録した後、09年末に2・23%、10年末に1・68%に減少したが、11年には1・91%と上昇に転じた。12年末には1・85%に小幅減少したが、そこからわずか3カ月で著しく高まった。


このうちカード債権は今年3月に入り1・91%となり、昨年末の1・62%に比べ0・29ポイント上昇した。カード債権延滞率は08年末に3・02%を記録した後、09年末に1・89%、10年末に1・42%に減少。しかし2011年に1・59%に上昇した。


延滞率は昨年末から上昇している。今年第1四半期、カード会社の純利益は4622億ウォンを記録。これは昨年同期間の8431億ウォンに比べ45・2%減少している。しかしこれは、サムスンカードの株式売却利益が反映された結果だ。


カード部門の利益は全体として287億ウォン減少した。昨年第1四半期に比べ1・5ポイントの下落だ。カード部門の場合、加盟店手数料収益が991億ウォンに下落したが、募集とマーケティング費用が1202億ウォン削減されたことで、利益は小幅減少に留まった。


サムスンカードは昨年第1四半期に5012億ウォンの純利益を記録した。今年第1四半期の純利益は956億ウォンで4055億ウォン減少した。これはサムスンカードが昨年第1四半期に保有していたエバーランド株を売却し、4373億ウォンの利益をあげたのが反映されたことによる。これを除くとサムスンカードの昨年の純利益は639億ウォンだ。昨年の純利益は639億ウォンなので、今年に入って純利益はむしろ増したことになる。


全体的に見ればサムスンカードのほかにBCとKB国民カードの純利益も増えた。BCカードの今年第1四半期の純利益は386億ウォン。昨年同期比で26・6%上昇した。KB国民カードは577億ウォン増え、90・7%も上昇した。ハナSKは、昨年第1四半期に引き続き今年も赤字だが、赤字幅は62億ウォン減少した。新韓(10・1%)と現代(8・8%)、ロッテカード(72・5%)も純利益が減少した。


今年3月の時点でクレジットカードの国内発行数は1億1523枚。昨年末に比べ100万枚減少した。1年間使用実績がない「休眠カード」は2373万枚と集計された。こちらも昨年末より2万枚ほど減った。


クレジットカードの延べ会員数は8324万人で、昨年末に比べ82万人減少した。クレジットカード会員数は2011年8583万名から8726万名で増加した後、減少に転じた。

徳政令なんて出したチョン国の金融システム

なんて、破綻は不可避だろw


チョン国自体が、
徳政令狙いじゃない

のかw


行けず後家チョン酋長パクよ、さっさと訪中して、
宗主国様に三跪九叩頭して援助を頼まないと、
チョン国破綻するぜw


不良債権の山で、
銀行が潰れるような国だからな!
カード決済なんて、
当然返す気ないだろ!

チョンは誰かに首輪つけられないと、マトモに

生きることなんてできないんだよ。日本人は

チョンを人間扱いして大失敗した。やはりチョンの

ご主人様は中国でないとダメだな。たっぷり搾取

されて、泥粥でもすすってろ。チョンは土人生活が

お似合いだ。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2264

Trending Articles