支那が防衛識別圏を勝手に策定したと発表した後の25日午前、外務省の齋木昭隆事務次官は支那に抗議するため、程永華駐日大使を呼び付けた。その際、こんなやり取りがあったという。
齋木次官 「本日、日本側は強く抗議するから、早く外務省に来て下さい」
程永華中国大使 「行きたくありません」
齋木次官 「なぜ来ることが出来ないんだ!」
程永華中国大使 「・・・・(齋木次官が)怖いのです」
齋木次官 「いいから、2時に早く来て下さい」

怖がる程永華が日本の外務省に訪れたのは、2時間半も遅刻した午後4時半だったという。彼は、日本側が防空識別圏を設定したことに強く抗議すると、相手の目を見ずに用意してきた文書を、ただ直立不動で読み上げるだけで帰って行ったそうだ。
これは、ジャーナリストの山村明義氏が、氏のFacebook
で明らかにしたストーリーである。ご本人は「事実です」と書いておられるので、間違いはないのだろう。齋木氏は過去の日朝交渉において、いい加減な対応をする相手に、机を叩いて詰め寄ったという過去をお持ちの、外務省きってのタフ・ネゴシエーターと言われる。当然ながら支那の駐日大使はそのキャラクターについて知っているだろう。程永華が失禁せずに帰れたかどうか、本人のみぞ知るところだ。
ちょっと待てよ。中国、なんでこんな奴を大使にしたんだ?ヤラレキャラ全開の顔じゃないかwww日本の役人の顔コワすぎ!だけどこれくらい貫禄ないと、他国からナメられちゃうから適役だろうねwww
軍事ジャーナル【11月27日号】中国空軍の敗北
中国が防空識別圏の設定を宣言した。2月に中国軍の羅援少将が設定を提案していたが、その時点では軍上層部は羅援の提案を無視していた。それが何故この時期に採用されたかと言えば、16日、17日と二日連続でロシアの空軍機が沖縄に接近するという事件があったからだろう。
この二日とも中国軍機がロシア機に対応する形で沖縄に接近しており、その飛行経路は今回設定した防空識別圏と重なるのである。実は12日にロシアのプーチン大統領はベトナムを訪問しており、ロシアの最新戦闘機の供与について話し合われたという。
今のベトナムにとって最大の脅威は中国であるから、この露越の動きはどうみても対中包囲網の形成である。その上でロシア軍機の東シナ海進出である。中国は反射的に防空識別圏の設定を宣言したのであろう。要するにロシアを牽制したのである。
しかし中国が防空識別圏を設定するとなれば、中国が領有を主張している台湾や尖閣、そして韓国の一部も含まれることになる。設定を宣言した23日、中国の情報収集機が飛行し、そこは日本の防空識別圏でもあるから、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進し中国機に接近し監視した。
言うまでもなく中国から見ると中国の防空識別圏を日本の戦闘機が飛行しているわけだから、中国の戦闘機が緊急発進して日本の戦闘機に接近して監視しなくてはならない。ところが中国の戦闘機は緊急発進しなかった。
そもそも防空識別圏とは戦闘機が緊急発進する範囲を指す。戦闘機が緊急発進しない防空識別圏など何らの実効性を持たない、言わば絵に描いた餅でしかない。それを見た米軍はB52爆撃機を飛行させ、やはり中国戦闘機は発進せず、中国が宣言した防空識別圏は八方破れの陣となった。
おそらく航空自衛隊のF15が緊急発進したのを見て中国空軍の戦闘パイロットは二の足を踏んだのであろう。中国にはJ10やJ11などF15に一応対抗できる機種はある。しかし稼働率が異様に低く墜落率が驚くほど高いと言われる。当然訓練も儘ならず、パイロットの練度も低い。
一口にいえば、空自のF15が出撃した瞬間に中国空軍は敗北したのである。中国が防空識別圏を設定したとの報を受けても動揺せず通常の手続きに従って緊急発進した空自のパイロットや現場指揮官の勇気は称賛に値する。
これが民主党政権だったら、岡田幹事長みたいのが、中国を刺激するなとか言って緊急発進を中止させたに相違なく、そうなれば中国の防空識別圏は公式に承認されたものとなり、中国空軍は台湾、尖閣、韓国に勢力を広げていた。安倍政権は東アジアを救ったとも言えるであろう。
中国の制服のトップ、軍事副主席の許其亮は空軍出身である。中国の権力闘争は昨今いよいよ激化しているから、許は責任を問われて失脚するかもしれない。失脚を免れるためには失敗を糊塗していよいよ強硬策に出ることも考えられる。たとえば1996年に台湾近くに軍事演習と称してミサイルを次々に打ち込んだが、形勢挽回、窮余の一策として有り得る。
東アジア戦争の第1ラウンドに我々は勝利したが、戦いはまだ終わってはいないのである。
中国はこの事実に、苦しい言い訳をしているねwwwアメリカも尖閣諸島の偵察を強化してるから、まさに一触即発!危険な状態になってきましたwww日本のマスゴミは総スルー。下手したら戦争って状況なのに、緊迫感を持ったほうがいいんじゃないのか?
【防空識別圏】 中国 「自衛隊機の飛行、すべて把握している」
中国は、防空識別圏に設定した東シナ海の上空を自衛隊機が事前通告なしに飛行したことを 「すべて把握している」と発表しました。
中国国防省は、「中国は防空識別圏に進入した各国の機体はすべてただちに識別し、 機体の状況を全面的に把握している」という談話を発表しました。
「把握」していながら、自国機で「追尾」しなかったんだねw他の国なら、
スクランブル発進して警告だよwwwもし自衛隊が本気f出してたら、中国の基地は火の海だったんじゃないのか?随分度量が広いねぇwww
中国・尹卓少将「米軍機は随分と慎重に飛んでいた。中国軍に撃墜されるのが怖かったからだ」
中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は28日、米軍のB52戦略爆撃機
2機が事前通報しないで中国の防空識別圏に進入した問題で、中国の軍事
専門家、尹卓少将が「米軍機は随分と慎重に飛んでいた。中国軍に撃墜されるのが怖かったからだ」との見解を示していると報じた。
尹少将は「米軍はこの任務を執行する必要があったが、非常に慎重だった。われわれの防空識別圏のふちを飛行したにすぎず、釣魚島(日本名:尖閣諸島)上空にも到達していない」と指摘する。
その上で、「これほどの大型機が中国軍にロックオンされたら絶対に逃げられない。撃墜の運命をたどるのは言うまでもなく、 乗務員の死傷も免れない。だが、彼らもそんな損失を出すことは許されない。それでも、行動には出る必要があった。 だから、対外的には強気の説明をしていたが、実はメディアが勝手に過大解釈していただけだ」というのが米側の本音であるとの見方を示した。
もう口を開かないほうがいいんじゃないか?「臆病なバカだ」ってことがバレちゃうぞwwwもう遅いけどね。慎重に飛ぶ乗って、当たり前じゃない?
英語も理解できないチョンじゃないんだよ?撃墜されるのが怖くないの?
逆にこのブタさんの恐怖心が見えちゃってるねwww
中国メディア「防空識別圏は日本のみをターゲットにせよ。アメリカや南鮮は放っておけ」
中国国営紙・環球時報(Global Times)は29日、中国が新たに設定した
防空識別圏(ADIZ)の「第1のターゲット」は日本だとする社説を掲載した。もし日本政府が中国の 防空識別圏を無視するなら「適当な時期に、ためらうことなく対抗措置を取るべきだ」と主張している。
一方で米国や韓国など、日本と同様に中国の防空識別圏に抗議している国々に対しては 「基本的に相手にするべきではない」とした。
環球時報は「もし米国に行き過ぎがなければ、わが国の防空識別圏を防衛する上で米国を標的にはしない」 と述べる一方、「わが国が今しなければならないのは、日本の挑発的行動に断固として反撃することだ」と主張。
その他の国については、オーストラリアは基本的に中国との間で問題がないので「無視できる」、 韓国は独自に日本との間に「緊張」を抱えているため「中国はこれまでの態度を変える必要はない」などと 論じている。
本当に朝鮮みたいになってきたな。小さくなっちゃったね。世界を相手にできないの?アメリカや下チョンは無視?下チョン、思いっきり馬鹿にされてるだろwww日本だけを相手にって、インドやロシアとかも無視かい?もはや中国なんて、恐るるに足らず。