Quantcast
Channel: 憂国の志士のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2264

そういう研究開発すれば、ダメって法律があるっていうのか?どこまで日本を恐れてるんだwww

$
0
0

日本はなぜ、ステルス戦闘機の

研究開発を行うのか

https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1633342/

 

 日本のステルス実証機X-2は、2016年4月22日に初飛行に成功し、日本は米国、ロシア、中国に続いて有人ステルス機の飛行に成功した国となった。

 X-2には、次世代戦闘機開発の為の「技術実証」という重要な意義があり、またその目的を一部達成したとも言えるが、中国メディアの今日頭条は1日付で、X-2の研究開発における日本の動機について、論じる記事を掲載した。

 記事は、かつてX-2開発の狙いは「F-35の購入価格を値切る事にある」とする見方があったと紹介。だが、日本はF-35を値切ることに失敗したものの、X-2の研究開発は停止しなかったと説明、この見方は間違っていたと論じた。

 続けて、日本のX-2開発の意図について、世界では第5世代戦闘機の研究開発が進められており、中国でも、同分野の技術が著しく進歩していると指摘。中国はすでに「殲ー20」及び、「殲ー31」という第5世代戦闘機の開発に成功しているとし、こうした「厳しい現実」は日本を「針のむしろ」の状況に追い詰めたと主張。

 

 それゆえに、現在持っている技術を使ってX-2の研究開発に着手し、何とか中国に対抗しようとしているのが、真実だと主張した。

 それでも記事は、日本は世界で4番目に、有人ステルス機の開発に成功した国家であるゆえに、将来もしかすると単独で次世代戦闘機を開発する国になるかもしれないとし、「中国は絶対に日本に対する警戒を怠ってはならない」と結論した。

 防衛装備庁は、次世代ステルス機における技術協力に向けて、英国と共同研究する方針だという。17年秋に共同開発に進めるかどうかを判断する見通しとなっているが、日本がX-2の研究開発を通してステルス性に関する技術力を高めてきた事が、今回の出来事につながったのは間違いない。

 

 シナチョンって、本当にチョロい生き物だよなぁwww 「脅威」じゃないのなら、わざわざ、それを指摘するような記事を書くことは無いだろうw 「金」と「時間」をドブに捨ててるようなものなんだから、無視してればいいのにねw 「脅威」と考えているから、漫画に出てくる「チンピラ」の脅しのように、「そんな事は無駄だ」とハッタリをかましてるw シナ民族の「常套手段」だから、もはや、誰も「警戒」なんかしてないよwww

 

>中国はすでに「殲ー20」及び、「殲ー31」という第5世代戦闘機の開発に成功しているとし、こうした「厳しい現実」は日本を「針のむしろ」の状況に追い詰めたと主張。

 

 そんなに優れた「戦闘機」を保有しているのなら、チョン国のTHAAD配備している地域を「空爆」したらどうなんだ?「ステルス戦闘機」っていうのは、その為だけに「存在意義がある」と言っても、間違いはないんだぞw 「ステルス=見えない」んだから、どんな方法を用いても認識できない「存在」だから、奇襲効果があるんだろ?目の上のたんこぶの如く、邪魔な「存在」なんだから、ご自慢の「ステルス戦闘機」で排除すればいいんじゃないかwww

 

中国には「精密な機械」なんて作れないのさ! 中国製エンジン搭載のロシア艦艇にトラブル

http://news.searchina.net/id/1633194?page=1

 

 エンジンは燃料、オイル、冷却水などの液体を使用する機械である為、寒冷地などではその環境に応じた仕様が求められる。中国企業は性能と信頼性の高いエンジンが生産できない為、エンジン全般は中国製造業にとっての「弱点分野」の1つとされている。

 中国メディアの今日頭条が3日付で掲載した記事は、中国がロシアに輸出した艦艇用ディーゼルエンジンに、トラブルが生じたことを紹介している。

 記事は、2014年以前においてロシア海軍が使用していた艦艇用ディーゼルエンジンは、大部分がドイツのMTU社製だったと紹介する一方、欧米諸国がロシアの軍事力増強を制限するために、MTU製ディーゼルエンジンの供給を拒絶するようになった」と説明。これによってロシアは「難しい状況に追い込まれた」と指摘した。

 MTU製エンジンを搭載していたのは、主にロシア沿海部の国家安全保障任務を担当していた艦艇だった事を伝え、MTU製エンジンを発注できなくなった当時のロシアは「軍事力を発揮できないように、欧米諸国の束縛を受けた状態となってしまった」と指摘。

 

 ロシアは15年、他に選択の余地がないため、中国製ディーゼルエンジンTBD620V12を採用したと紹介する一方、中国製のエンジンを搭載した艦艇に動力系のトラブルが生じた事を、ロシアメディアが報じたと紹介し、中国側の技術チームがロシアの技術スタッフと共同調査を行っていると説明した。

 トラブルの原因についてはまだ判明していないようだが、ロシアメディアは「中国製のディーゼルエンジンは、ロシアの環境に合わない」と伝えている。技術的な問題があったのかも不明ではあるが、今回のトラブルによって、ロシア側が「中国製ディーゼルエンジンTBD620V12」の採用を打ち切る可能性もあるだろう。

 中国製造業にとってエンジンが「弱点」の1つであることは、中国人ネットユーザーたちも熟知しているようで、この記事には中国のネットユーザーたちから「中国の製造業は、精密な機械なんて作れないのさ」、「1000分の1ミリといった誤差にまでこだわり、一切の妥協を許さない日本に学ぶべきだ」と言ったコメントが寄せられている。

 

 こんな低レベルの技術レベルの国が、「ステルス戦闘機を開発した」っていうの、何のジョークなんだwww 「寒冷地」だから使用できない?そんなの、利用価値が無いって事じゃないのかw どこの国で使用するのか分かってるんだから、「寒冷地」仕様のエンジンを用意しろよw 日本製の自動車は、沖縄でも北海道でも、世界各地どこでも使用できるぞw 「タイヤ」とか、細かい部品は別だけどなwww  

 

ロシアのロケットエンジン技術に狙いを定めた中国、中露の技術交換に「ロシアが損する」との指摘も

http://www.recordchina.co.jp/b134160-s0-c10.html

 

 2016年4月20日、環球時報は、「中国とロシアが技術交換を進めている」とするロシアの報道を紹介した。

 ロシア紙ノーヴィエ・イズベスチヤは19日の報道で、「中国は宇宙機に使用される耐放射線性電子部品の製造技術を、ロシアと共有する方向で準備を進めているが、その狙いが、ロシアの液体燃料ロケットエンジンの製造技術だ」と指摘。

 

 ロシアの専門家は「ロシアは、液体燃料ロケットエンジンの製造では世界をけん引する技術力を持つが、宇宙機の耐放射線性電子部品の製造における中国の技術力は、世界トップではない」とし、「双方の技術交換は不平等で、ロシアにとって利益は少ない」と指摘している。

 

 一方で「技術での繋がりは経済の繋がりよりも強固で、中国との協力関係を強化する意味でも、技術交換すべき」と語る専門家も見られた。

 ロシア専門家の見解に対し中国の専門家は、「ネットでは中露が技術交換するとの言論が広まっているが、確証は取れていない」と説明する一方で、「中国は、一部の電子部品製造の技術力は確かに高く、ロシアが欧米諸国から制裁を受けている状況下で、中露の技術交換はありえない話ではない」と述べた。

 

 「共産主義」ってやっぱり、「無能な奴を楽させる」システムでしかなかったんだよねwww 「生活保護」と同じだねw イソップの「アリとキリギリス」の、キリギリスを助けようと言ってるようなものw ダメな奴は、何をやってもダメなんだよw シナは一度滅んで、愚かすぎる「中華思想」を完全に消し去らない限り、進化できないねw そういう「傲慢さ」を消し去ったうえで、改めて老子や孔子の思想を学ぶ。

 

 そういう「努力」をすれば、少しでも「日本人」のレベルに近づけるんじゃないか?無理だと思うけどねwww 遺伝子が「チョン」並みに卑しいんだものw 目の前に大金を積まれれば、妻子さえも捨てる。そういう「卑しさ」を捨てられないから、ハッタリをかます事しか出来ない。シナ王朝の歴史は、その繰り返しじゃないかw だから異民族に「蹂躙」されるだけの歴史なんだよwww

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2264

Trending Articles